2015年04月25日
新着情報
総数1001件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 →次の10件へ
2015年04月22日
通販担当の新家です。
欠品無しが永遠のテーマですが、欠品中が何点か出てきてしまっています。
近いうちにサンシェード2種とも欠品しそうです。
事前に予測して手配していますが、輸入品が多いのでなかなか読めません。
しかも最近は入ってきたら値上げしています。やはり円高なんですかね。
当店も泣く泣く、値上げせざるを得ない状況の商品はつど価格改定させていただいています。
流通価格の調査をしつつ、利益のない商品もありますが、売れる価格設定を頑張っていくつもりです。
お客様各位にはまるで時価のようですが、ご容赦願います。
ゴールデンウイークのお休みですが、カレンダー通りです。
通販部門も、日祝お休みですのでご連絡いただいた場合は翌営業日以後のお返事になります。
5月は通販部門がイレギュラーで16日の土曜日がお休みになります。
代わりに第一木曜日(5月7日)の通販定休日は営業いたします。
GWは天気いいのかな?
皆さんは予定たてられましたか?
2015年04月22日
面白い色のスマートKが入庫しました。
43900km15年式
曇りの日に見るとメタリックの強い黒色でよく見るとマジョーラが入ってるのかなっていう感じに見えます。
晴れの日見るとびっくり、ギラギラになります。見事な光ようですよ。好みでいいと思わない人も多いと思いますがスマートですからOKでしょ!全塗装したのが昨年4月ごろ言いますからつい1年前です。この色が馴染む前に手放されたって感じですね。次のオーナーに引き継ぎ長く乗ってもらったらその方のカラーになるのでないかと思います。
★ちなみに手放した理由は乗用車が必要になり買ったら余ってしまったらしいです。
色もすごいですがなんと言ってもメンテナンスが行き届いてる。見ればわかります。エンジンオイルなんか元の色の状態でした。
他にもROMチューン、アーシング、WORKアルミ、ETC、ナビTV、リアスピーカー
できればもう少しカスタムしたいですね。インテーク交換、マフラー交換、魔法の箱+13cmスピーカーこんだけやれば完璧です。
2015年04月18日
新商品のご案内です。
ESPキャンセラー【トラクションコントロールキャンセラー】+タコメーター信号取り出し
オリジナル商品です。といっても作成だけです。スマート工房さん考案の商品で今後は当社でも作成販売します。【今の在庫はスマート工房さんで作成した物】
商品説明・・・競技用部品。装着による故障、事故、トラブルの保証はお引き受け出来かねます。ご理解の上お買い上げください。
タイヤが空転しても出力が落ちないので雪道などで効果発揮いたします。また、走行会等サーキット走行時、トラクションコントロールが効いてアクセルを踏んでもエンジンが吹き上がらない状況をキャンセルしコーナー立ち上がりをスムーズに行えるようになります。
★ご注意・・公道では使用しないでください。サーキット走行用です。
取り付け方法=OBD2ポートへ接続、白コードはタコメーター信号、赤コードはアースになります。★タコメーター信号取り出しのみの使用時は黒線を切断すればESPはキャンセルせずノーマル状態です。
■適合=450スマート、K・クーペ・カブリオ 2003年以降の型式45033*、ヒルスタートアシスト付タイプは、ヒルスタートアシストとABSまでキャンセルされてしまいます。
by171
2015年04月12日
先日入庫のミレニアムもう一点思い出しました。エアバッグのランプが点灯しないんです。でもこれは検査員が気が付き表記してくれてました。
ある日突然警告灯ランプが点灯、おそらく簡単に直らなかったので販売者又はユーザーの方自身がわざと球を抜いたのでしょう。怖い話です。
この状態の車もよく見られます。エアバッグ・エンジンチェックランプが多いです。一度すべてのランプがキーオンで点くかか確認された方がいいですよ。【球切れも考えられます。】気が付かずに乗られてるユーザーの方も多い気がします。
球を抜いててもエアバッグの異常ランプが点いてる状態ということは機能しない状態です。
調べましたら運転席サイドエアバッグが悪いと出ましたので脱着したら直りました。
by稲飯
総数1001件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 →次の10件へ