2018年05月11日
新着情報
総数1026件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ
2018年05月08日
6月1日よりヘッドライトの検査基準が変わります。前からいろんなところでも話題になってると思うのですが非常にわかりにくく思います。特に450スマート前期つり目型2灯式ヘッドライトは今後通らないとか聞いてたのですが今日検査協会に問い合わせたんです。
ちょうど前期型の車検に行ったのでこの車は6月以降車検通したらどうなるの?って言ったら検査コースで念入りに調べてくれました。結果はロービームでは計測困難なのでハイビームで測りますって。ええ?今まで通りやん。まあ、もう一度違う車でも確認してみることにします。
抜粋↓
★照射光線が他の交通を妨げないものとして、エルボー点または右方のカットオフラインがロービームの照明部の中心を含む水平面より下方にある場合と、配光の最も明るい位置が照明部の中心を含む水平面より下方にある場合に限り「計測困難な自動車」とみなしてハイビームを計測する。★
車のヘッドライト状態によって変わる可能性がありますね。次にさらに近いような綺麗なヘッドライトで行ったときに同じように調べてもらいます。
さら=新品【これは関西弁かなあ】
by171
2018年04月21日
20日納車、今回のご注文は車検・ガルウィング・アルミ4本ガリ傷&補修&塗装。タイヤ4本交換・ショック交換・スポイラー変更
そこまでしますか?というところまで注文いただきました。
そこまで?というところの1番はやはりスポイラー交換でしょう。
よく似たフロントスポイラー付いてるのに交換するところですねー。
さすがに出来上がりには満足されてました。
ロードスターは取り寄せですがLSDガルウィングまだ在庫1セット有ります。今ロードスター用ガルウィング注文中来月には取り掛かれると思います
本日納車のスマートは定期的に入庫いただき順番に新品交換されていってるスマートK。今回は足廻りのリフレッシュ。B14車高調に変更。ほどよく車高落としました。ロアアームブッシュ交換。12ヶ月点検。ターボ正圧ホース交換。インテークの配管がおかしかったので正しくつなぎ直し。その他もろもろ
画像撮り忘れました。
by171
2018年04月19日
ニューメリックブルーが入庫しました。変った色の代表色ですね。他にもスクラッチブラック・アクアグリーン・アクアオレンジも有ります。確かスクラッチブラックは600cc後期なみだ目と700ccしかないと思います。逆にアクアシリーズは600ccつり目しかありません。なのにニューメリックブルーは幅広く600ccつり目【右H左H】・なみだ目700ccまであります。
今回入庫したのは600cc最終なみだ目【この設定は右Hのみ】です。
後期の特徴はタンクが33リットル・エンジン61PS。サウンドパッケージさらに特別オプションで革シート+シートヒーター付き。この革シートはブラバスと同じなのでしっかりしてます。
15年式走行65700kmまだまだ走れるでしょう!
他装備・ETC、レアルアルミホイール
価格599000円
2018年04月13日
特にですが車関係の皆さん。並行車両【スマートに限らずですが】のヘッドライトには苦労してますね!オーナーの方は費用負担で苦労してるのではないでしょうか?
理由は右側通行用のヘッドライトで右上がりとなってるからです。このままでは通りません。車検時でも昔は言われなかったですがねー・・・
そこでちょっと挑戦してみました。ヘッドライトの加工。レンズはそのままです。検査官は見た目でもわかってしまうので通りませんと言うので反射板変えてるから右上がりになってるとのことを伝えます。
1枚目が加工前の光軸【右】2枚目加工後の【右】3枚目加工後の【左】
ただし、レンズはそのままなのでおそらく光度が足りません。今のところ【5月までは】ハイビームで測り直しますので今回は通りました。
★ディーラー車含め6月からどうするのかと言うことなんですがHIDにすれば通るのではないでしょうか?壊れにくい+光軸のしっかりしてるHIDを見つけたいと思います。
価格=並行車両レンズ加工左右19440円当店中古車お買い上げのお客様は無料とさせていただきます。【車検時】
by171
2018年03月31日
453NEWスマートカスタム
今回はカールソンマフラー交換・専用リアガーニッシュ取付け。
この方今回で3本目のマフラーです。僕も3台とも見てきたのですが今回のカールソンもなかなかのクオリティーだと思います★価格も高いですけどね。
音も3つの中で一番低音で大きく感じます。と言ってもe4マーク入りですから静か目です。
スタイルもいいと思いませんか?リアガーニッシュは2色塗装にしてみました。
マフラー179000円
リアガーニッシュ49000円
2色塗装32400円
取付け工賃32400円
近日中に販売ページでUP致します。【取り寄せ商品です。】
3枚目は前回ナビ取付けの完成画像です。ナビ画面の角度が変えられるようになってます。
オーナーさんもこれで完成やって満足されてました。でも私が足回りそそのかせましたからいずれやってくれるでしょう。減衰力調整付きの車高調がいいなあ
by171
2018年03月17日
頬半担当の新家です。
昨夜、マイスマートの左ヘッドライト球が切れて片目です。
面倒やなぁ〜。
明日は定休日なんですが、月曜日が臨時休業となり連休になりますのでご注意ください。
火曜日は通常営業ですが、修理や車検で混雑していますので、ご来店のお客様は必ずTELにてご予約をお願いします。
よろしくお願いいたします。
総数1026件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ