新着情報

新着情報

総数1001件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101


なかなか日々の作業UPできないのですができるだけUPしようと思い思い出したように写真撮りました。
フォーツーKのPSトラブル
450はフォーツーKに限らずPS付はけっこう走行中が重たくなって扱いにくいと不評です。
何故か700ccは少しだけトラブル少ないです。600ccは重くなるものが多いように思います。今回の車両はその重さが異常なほどでハンドル切って元に戻すのにけっこうな力が必要とするぐらい。私はわかって動かしましたが壁にあてそうになるぐらいでした。
PS付きラックアンドピニオン探したのですがありませんでした。と言うことはPSを外す=ラックアンドピニオンをPS無しのものして+ハンドルシャフトも交換
試運転しました。乗りやすくなりましたよ。
by171


先週は納車ラッシュでした。
RSブラバスエクスクルーシブ、RSオープンカスタム車、インプレッサ、クーペミレニアム。
これでだいぶ在庫が少なくなってくれました。
代わりの下取り車両がRSクーペ53400kmナビTV・FRカメラ、FRドラレコ、16インチアルミ、アーシング、ETC、電波式キー、171ROMチューンRacing
2021年11月にフロント足回りとエンジンマウント3点、エアコン修理したばかりです。前オーナーがすごく大事にされてた車ですから程度いいですよ。
車両価格119万円
by171


売り切れてました純正ウォッシャータンクキャップ・450・452SAMコンピューター再入荷です。
エアロワイパーロードスター用新しく入荷
by171


カブリオ14年式後期33Lタンク、61PS、10.3万km、革シート、シートヒーター
車両価格199000円現状渡しでいかがでしょうか?
車検受け、DAS診断、オイル交換して349000円保証なしです。
とにかくカブリオを安く乗るにはと考えました。
by171


ロードスターPWレギュレーターリペアパーツついに完成
メインとなる滑車部分は名古屋スマート工房さんプロデュースです。知人がおもちゃ用具作成会社らしくて強度等入念に精査して作り上げてくれました。ありがとう。
数も揃ってないので大々的に販売してません。修理は受け付けます。販売はお問い合わせください。
どの部分が壊れるのか?一番壊れ易いのがフロント上部の滑車だと思います。滑車からワイヤーが外れた状態で上げ下げ繰り返すのでワイヤーも巻き取りタイコも交換することが有ります。
実は当店在庫のロ−ドスターブラバス右PW壊れたままなんです。時間が取れれば修理しますので作業状況もUP致します。
お問い合わせは当店・スマート工房・BOWモーターワークス・九州バズクリップカーズ他スマート119グループまで
by171


先日リクライニング化の情報UPしましたがそのお客様です。奈良県在住の方です。遠方のようですが阪神高速大和川線ができてから奈良方面【京都方面も使われるかな。】からの方は鉄砲出口出られたらすぐですから香芝からとかだったら30分もかからないではないでしょうか?
何度かメンテナンスか修理させていただいてます。改めて走行距離見ましたら313000kmすごいなと思ったので少し歴と言うかメンテナンスとか聞いてみました。
まず、17年前走行1万kmで購入それから17年間乗り続け現在に至る。途中エンジンのオイル消費が異常なってしまい1度エンジンの積み替えされたとのこと。以降3000km〜5000kmまでに必ずオイル交換。1年ごとに12か月点検に出す。その時に足回りも順に交換していったそうです。
すごいですね
by171


450・452【600cc700cc】のエンジン番号見えないですよね。
1枚目の画像エンジン奇麗に洗ってエンジン番号のところドアップでやっとかすかに見えます。
前に四国の車屋さんから452ロードスターのエンジン番号の場所教えて欲しいと連絡ありました。陸運局で車検を通してくれないんだというんですよ。酷ですよねえ。ホースやらプラグコードかき分け覗き込むと見えるはずなんですが上面ですからほこり、オイルとかで汚れてるのでぜーーーたい見えません。車検場の業務を止めてしまうのでそこはsmartのエンジンプレートで通してもらえないでしょうかねえ?
その車屋さんには丁寧に伝えて何とかほんと苦労されて見せることが出来たということでした。おそらく儲けにはならなかったでしょう、かわいそうにご苦労様でした。
今回のエンジンまあ、消えるでしょうけどこの後車検なのでかき分けた時に見えるよう13の数字をなぞっておきました。
by171


450エンジンオーバーホールも私の役割は終わりです。
私がやった交換個所=いつものものとほぼ同じです。
ガスケット・タイミングチェーンガイド2本・オイルポンプテンショナー・バルブシテムシール・ピストンリング・コンロッドメタル・クランク角センサー・プラグ・オイルエレメント・クランシール前後・タペットカバー三日月ガスケット他、でした。坂田にバトンタッチでエンジンマウント他、エンジン組み上げ。終わったら私がROMチューンやります。代車に出してるスマートも同じ450335、走行13万km走ってるのですがROMチューンしてるんですよ。すごく速いと言うことでリクエストしてくれました。ありがとうございます。
来週中には納車に伺います。
by171

毎日楽しいスマートが入庫して嬉しいのですがなかなか紹介する時間もなくちょうどエンジンO/H合間に目に止まったのがこのスマートです。

車種グレードは何だと思いますか?見た目450ブラバス700cc?ですがじつは600ccのKしかも前期つり目タイプなんです。塗装、外観テールレンズ・ヘッドライトもすべて交換。他、ガラスも加工してるし塗装も黒に少しだけラメ入れてアクセント。おそらく700ブラバス買った方が絶対安かったろうに、しかしこれがこだわりなんでしょう。毎週電話かかってきます。(^^)/
by171


今まで何度かやったことるのですが450スマートは助手席リクライニングしません。助手席に座る方からの要望で久しぶりにリクライニング化しました。私も坂田もやったことあるのですがけっこう前でどうやったかな?と相談しながら進めたのですが忘れてしまって戸惑いました。と言うのは色んなケースああって2016年04月11日新着情報で載せてるのは1番簡単な方法でレールだけの交換。
今回のはレール交換+座面背もたれ他すべてを交換ですからけっこう時間がかかります。
ただ今作業進行中
by171

総数1001件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101

HOME > 新着情報:新着情報