2021年06月19日
新着情報
総数1026件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ
2021年06月18日
レッカー車両の初仕事でした!
・・・今から7か月前ほどの事でした。メールでスマート乗らなくなったので回収して欲しいと。ただ、かなり遠方でした。陸送使うには高すぎます。そこで提案したのがレッカー車が納車されたら旅行がてら引き取りに行きましょうかって言うてたら本当に7か月間待ってくれて水曜出発木曜夜中に大阪に到着しました。往復1500kmですよ。
疲れましたが楽しい1泊旅行となりました。安●様ありがとうございます。思い出の深いスマートがまた1台増えました。ゆっくりお話ししたかったのですが時間がなくすみませんでした。
販売するつもりですがひょっとしたら当店代車になるかもしれません。いずれにしても大事に乗るか、内外機関仕上げて大事に乗ってくれる次の方に引き継ぎか致します。
by171
2021年06月05日
故障の少ない451スマートですが年間3万kmぐらい走られるのでエンジン始動不能状態で入庫しました。
6月3日ロードサービスで入庫してもらう。代車が必要なので電車で取りに行きたい。との連絡でした。
もう1週間遅ければ当店ロードサービスが出動できたのですが残念です!当店ロードサービス使ってもらえたらキャリアカーに代車乗っけて現場で入れ替えて修理車両持って帰れます。オーナーさんは待ってるだけ!もちろん自動車保険で対応しますから無料です。
●さて修理内容ですがプーリーが飛んでしまってファンベルトがなくなっており、オルタネーター回らないのでエンジンがかからない。451mhdはセルモーターではなくてオルタネーター回してエンジン始動させてます。
調べると全く同じ内容でリコールが出てました。車体番号も対象の中に入ってました。しかしこの車両は改善措置(リコール等)の対象車両ではありません。と出ました。対象範囲の車の中でも改善措置がなされてたんです。だから対象外。なのに同じようなトラブルが起きてしまった。どういうことなんだと思いますが距離数も多くなると仕方ないことなのかもしれません。
リコール対象調べるにはベンツ日本公式サイトで調べられます。
by171
2021年06月04日
予定通り月末に並行600ccのオーバーホールが入庫したのですがその前に在庫車両のオーバーホールを取り掛かってしましたので現在同時進行です。
●まずこの600ccナンバープレート見てください。はじめの数字が2桁です。1オーナーなんです。すごいですねえ。それをオーバーホールする。この先何年先まで乗ってくれるのでしょうか。嬉しいです。
エンジン画像汚れてるようでそうでもなくとてもきれいです。やはりオイル交換怠らないようにすればこういう内部になってるんです。ひどいエンジンはO/H時にチェーン・ロッカーアームスプリング等交換部品が増えてしまします。
●当店在庫のオーバーホール車両は右ハンドルカブリオ2年以上前に入庫してるのですがやはりなかなか取り掛かれませんでした。
しかし今回は思い切って中古エンジン載せ替えではなくて一部違うエンジン【シリンダー・腰下他】入れ替えてオーバーホールに切り替えました。
けっこうカスタムされてたのとやはり珍しいカブリオ右ハンドルと言うのもあります。
店内奥の方に詰め込んでたのですがこれいくら?ってよく聞かれるような1台でした。もう少しで販売につなげますからお待ちください。
by171
2021年06月02日
今回の修理内容はエンジンストール。キーシリンダーのゆるみ。重いセルモーター修理。電波式スペアキー追加
●エンジンストールは難しいのですが一番多いのがSAMコンピューター。今回もそうでした。点検時にうまい具合に症状が出ました。エンジンかけっぱなしで1時間ぐらいでストール。メータ-見たら−−−−−になってました。=コンピュータートラブル。他診断機当てて疑わしきものが出てないか点検後SAMコンピューター交換しました。明日納車、、、前に試乗運転。ビックリ!デイライト仕様になってしまってるんです。SAMコンピューターのバージョンUP等でもなったことがありました。3か月前にRSのSAMコンピューター交換した時はコーディングだけで何も起こらなかったですが、デイライトになるのは決まって450ブラバス700ccだけです。
これも診断機にて仕様変更。
●セルモーター交換。今回は新品に交換しました。これも在庫が本国にもないということで直輸入してる物があります。社外品ですがかなり安いです。まあ交換後のセルモーターの速い事!値打ちあると思いますよ。
●電波式イモビキー登録
●キーシリンダー交ガタつきは交換しかないので中古シリンダー【キー付き】+リアドアシリンダー【カギ2本になるのは不便でしょう】も交換しました。
依頼分ばっちり修理できたと思います。
by171
総数1026件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ