スマートオリジナルパーツ
スマートK(軽)にクーペ(普通車)用純正タイヤ・ホイールははけない!とあきらめている方 わかっているけど、違法改造されている方 お待たせいたしました!
MCCスマートユーザーの方はご存知の方も多いはずですが、MCCスマートは普通車としても、軽自動車としても登録する事ができます。
どちらでも良いなら、高速道路料金だって保険料だって安くなる軽自動車として登録した方がお得ですよね?
でも、ちょっと待ってください!
今乗られているMCCスマートは、どちらで登録されていますか?
軽自動車として車検を通し、フェンダーを通常タイプへ戻しておられませんか?
通常のフェンダーへ戻してしまうと、それは普通車になってしまい、違法改造車となってしまいます・・・
わかっているけど違法改造されている方、
クーペ用純正タイヤ・ホイールははけない!とあきらめている方
MCCスマートユーザー様からの、「車検後もフェンダーを交換する事なく、かっこよくて軽自動車として乗れるフェンダーを作って欲しい!」という声にお応えし、国内メーカー様とタイアップして、オリジナルフェンダーが完成いたしました!
この3点に注目して開発、完成いたしました!!
詳細画像を掲載させていただきました。どんな内容なのかは下記、画像をご覧ください!
製作詳細
どうしても必要と思ったから、どうしても私が欲しいと感じたから、スマートに拘りスマートに賭けた私が作ったものを皆様に認めていただきたい気落ちで販売いたします。
拘りつづけたく作成はFRPでは関西NO’1のマジカルレーシング様で1台1台作っていただいております。
私の会社は知らずともマジカルレーシングなら知ってると言う方も多いでしょう。HPをご覧戴くだけもわかると思います。
マジカルレーシングHP-クリック!
171mocoッ!フェンダーの特徴
軽規格範囲内全幅148.6cmに合わせた事、このサイズに車検対応のオリジナルフェンダーモールをつけることにより純正5.5J175/55R15サイズのタイヤを履かせてもはみ出しません。
こだわって気持ちよく乗りたい。私の場合は気持ちよく販売したいと言うのも本音ですね。
クーペを軽登録し元の普通車フェンダー&タイヤホイールに戻して納車。大丈夫かなと思いながら心の奥でもやもやとしたものを残しながらの販売は余計に心痛みました。
せっかく作るのですからデザインも特徴あるものに!リアを膨らませモコッ!と、軽規格にして一番ボリュームが気になるのはフェンダーサイドのの厚みがなくなることです。
外に出てる2.4cm分がなくなるわけですからボリュームを出すために下に2cm下げました。
これでフェンダーが小さくならず、ボリュームが損なわれません。しかも下に下がった分ローダウンしたように見えます。
もともとスマートはフロントはノーマルでもローダウンしたように見えるのに対しリアはヒップUPしてるかのように上がりすぎてるように思います。2cm下げることによってフロントとのバランスもとれるようデザインを考えました。
軽登録車を普通車規格で走行する上での問題点
- 車検時そのままでは受からないため軽規格に戻す必要があります。
- 高速道路を軽料金で通過すると詐欺になります。
- 道路を通行するだけで整備不良で道路交通法違反となります。
- 事故が起き保険金がおりると保険金詐欺となります。
その前に保険金が支払われない可能性が十分あります。
是非この機会に当オリジナルフェンダーをご検討下さい。
購入者には取り付け説明書、軽規格販売証明証、オリジナル171ステッカープレゼントさせていただいてます。
今後作成予定はオリジナルホイール・ハッチ上部のリアスポイラーを検討中です。